春を待つぱん

もう 3月…
はやいですね…
3月に入り まるぱん屋では「春を待つぱん」がで始めました。
春と言えば…
「菜の花」
「お豆」
菜の花を使ったぱんを色々焼いています。
「畑と海のぱん」
大根・菜の花・マグロを味噌バターで炒め煮したおかずが入ったぱん。
5日から 始まりました。
大根もそろそろ終わりかな…
温かくなると苦味がでてくるので3月いっぱいで大根は終わりになりそうです。
「青ねぎ えびこさん」
あみエビと青ネギと堺市美原区で作っている パロマソースを使ったぱん。
香ばしい エビと甘い青ねぎ…
完全にねぎ焼きを意識したぱんですね꒰◍ᐡᐤᐡ◍꒱
後は
紅菜苔(こうさいたん)…苦味がない菜の花を使った
「コロコロ紅菜苔チーズ」
なかなか 漢字が難しい野菜。
何度も読み方を調べ…
そうそうそう…となっている店主です。
記憶力が半端なくない(´Д`)ハァ…
「冬野菜の肉味噌ぱん」も「春野菜の肉味噌ぱん」に変わりました。
使う野菜は日によって色々ですが…
5日は 茄子と菜の花。
肉味噌ぱんは人気があり
定番ぱんになります。
そして今日から
「抹茶生地 ちょこれーと」も焼いています。
ちょこれーとは店主厳選の濃いめのちょこれーと。
こどもにも大人気で
学校から帰って
ダッシュで買いに来てくれるこどももいますよ…
ありがたいです。
そうやって
買い物に来てくれるこども達とも お別れかぁ…と思うと 寂しくなります。
OPEN時に0歳児の赤ちゃんだったコが3歳になり…
今は三輪車や自転車(コマ付き)で ぱんを買いにきてくれます。
感無量の極み
とでもいうのかなぁ…
こういうのが…。
お別れは寂しぃ。
もしかしたら
もぅ 会うことが無いこどももいたり…
そう考え出すと
河南町の工房を離れることを後悔している自分がいたり…
店主のやりたかったことの一つに
・こどもが一人で買い物に来れる場所を作りたい。
が…
叶えれなくなりました。
新店舗で
また 新たな出会いは絶対にあるはずだけれど…
河南町の工房で叶えることは出来ませんでした。
長々と書いてしまう癖…
いつも
すみません。
3月から4月13日(土)閉店まで
まるぱん屋の営業日は
・火曜日
・水曜日
・木曜日
になります。
最後の日 4月13日 (土)は
工房で「小さな市」を開催致します。
出展していただくのは…
・okubo toryo plus
・petitperi
・anotherlife
・もんぺ屋
・お月さまファーム
・大江とうふ店
・Ley Line(保護犬譲渡)
…のみなさまが来てくださいます。
最終日
晴れを願い
みなさまに感謝の気持ちをお伝え出来れば…と思っております。
ぜひ
みなさま
営業日の追加日覚えて下さいね。
ぱん便も営業日には随時 発送させて頂きます。
ぱんのご予約も承ります。
☎️08038353908
色々 よろしくお願いします。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント